Q&A

よくある質問

採用関連でよくある質問にお答えしています。気になる項目をチェックしてみてください。

Q1.トラック(タンクローリー)の乗務経験がありませんが、入社できますか?

未経験者歓迎です。机上と添乗で4~8週間の新人教育期間があります。添乗教育では、ベテラン乗務員が一から丁寧に指導いたしますので、安心して仕事を覚えられます。

Q2.けん引・大型(中型)自動車の免許がありませんが、入社できますか?

現在免許をお持ちでなくとも、入社後に必要な免許や資格を会社負担で取得できる制度があります。実際にこの制度を利用して、必要な免許を取得した方は多数います。詳しくは面接時にご説明します。

Q3.当面の生活資金が必要ですが、援助などは受けられますか?

就職支度金制度があります。乗務経歴等により、最大50万円を一時金として援助します。条件等がありますので、気軽に相談して下さい。

Q4.試用期間はありますか?

試用期間は、原則2か月間です。但し、本人の勤務状況により期間は短縮されることもあります。

Q5.試用期間と本採用後の待遇に差はありますか?

あります。試用期間中の1ヶ月目は、給与計算方法が通常の計算とは異なります。但し、通常に計算した場合の差額を、2ヶ月目の給与に加算して補填するので、不利益はありません。

Q6.職場見学は可能ですか?

歓迎いたします。トラックやタンクローリーの体験乗務なども行っておりますのでご相談ください。

Q7.採用にあたって、年齢や学歴の制限はありますか?

年齢や学歴は不問です。働く意欲や人柄を重視しております。

Q8.何歳まで働くことができますか?

定年は60歳ですが、就労の継続を希望される場合には健康状態等を鑑みて嘱託社員として再雇用します。就労意欲がある限り、原則的には再雇用は何歳でも継続されます。また、嘱託社員になったとしても、待遇は正社員と全く同一なので、給与が下がることはありません。

Q9.給与の支払いについて

月末締め、翌月13日銀行振込払いです。13日が土日祝日の場合は、その直前の銀行営業日です。

Q10.残業時間はどれくらいになりますか?

業務内容や季節によって異なりますが、法律の規制があるので、今は1日2~4時間程度が限度です。一部例外については、その都度調整となります。

Q11.残業代は支給されますか?

必ず支給します。但し、地場運行と長距離運行では計算方法が異なるので、面接時にご説明します。

Q12.盆や正月、ゴールデンウイークは休めますか?

トラックは出荷工場の休みに連動するので、ほとんど休みです。タンクローリーは交代制が原則となるので、休みたい日は事前に運行管理者に相談して下さい。

Q13.通院や家庭の事情などで希望する休みは取れますか?

事前に運行管理者に申し出て下さい。原則的に希望する日に休めるように調整します。また、冠婚葬祭などは特別休暇制度を使って、給与カットされずに休むことができます。

Q14. 一か月の休日は何日ですか?

変形労働時間制で年間休日が105日に定められているので、毎月の休日は8~9日です。日曜祝日以外の平日でも、希望する日に指定休として休むことができます。指定休を取らずに出勤した場合は、割り増しの残業手当がつきます。

Q15. 日曜祝日出勤はありますか?

業務内容により異なりますが、トラックは交互の長距離出発を除けば、原則休みです。タンクローリーはシフト制となります。日曜祝日出勤した場合は、必ず代休があります。

Q16.有給休暇はありますか?

法律どおり6ヶ月以上8割以上勤務すれば、10日の有給休暇が取れます。その後、毎年1~2日ずつ加算され、年間最大20日までの有給休暇が取れるようになります。また、一年間で使い切らなかった有給休暇は、翌年度に引き継がれるので、日数はさらに増えます。

Q17.高速道路使用時の自己負担はありますか?

自費負担はありません。全車両に会社負担のETCカードが備え付けられています。

Q18.事故を起こした際の個人負担はありますか?

一切ありません。但し故意または悪質な過失(飲酒、ひき逃げ、隠ぺい)事故等の場合を除きます。

Q19.担当車制ですか?

一部の部署を除き、原則として担当車制を取っております。車検期間等で当該車両に乗務出来ない場合を除き、可能な限り車両の乗り替わりを無くしています。